SIMフリースマホの選ぶ基準とは?

“SIMフリーのスマホはたくさん登場しているので、どのスマホを選べばよいか迷ってしまうという人も多いでしょう。ここでは、SIMフリースマホの選び方についてまとめてみましょう。今回は価格帯、画面サイズ、ストレージなどそれぞれの項目別に比較してみます。
【SIMフリースマホの価格帯】
SIMフリースマホは価格帯によって
・エントリーモデル
・ミドルレンジモデル
・ハイエンドモデル
の3種類の分けることができます。それぞれの特徴をまとめてみましょう。
参考記事:Galaxy SIMフリースマホの紹介とメリット
*追記しました。
<エントリーモデル>
エントリーモデルは価格が安く、シンプルな機能のものが多いです。価格は4万円未満のものをいいます。性能はそれほど高くはないものの、通話、SNS、ネットサーフィン程度の利用であれば特に問題はないでしょう。格安SIM契約時の初期費用をできるだけ抑えたい方、サブ用のスマホとして2台目が欲しい人は、価格がリーズナブルなエントリーモデルがおすすめです。ただスマホでオンラインゲームなど負荷がかかる用途をする場合には、性能不足を感じてしまうかもしれません。
<ミドルレンジモデル>
ミドルレンジモデルは4~8万円程度の価格帯となるスマホ機種で、エントリーモデルとハイエンドモデルの中間的な性能を持っています。安く買いたいけれど、性能にもこだわりたいという場合には、ミドルレンジモデルを選ぶとよいでしょう。ミドルレンジモデルには、おサイフケータイや防水機能などの機能がついているので、スマホを便利に使い人にぴったり。またミドルレンジモデルはエントリーモデルに比べて、カメラ性能も優れているので、スマホカメラで写真や動画をよく撮影するという人にもおすすめです。
<ハイエンドモデル>
ハイエンドモデルはハイスペックの機種が豊富です。様々な便利機能が搭載されているので、価格よりも性能重視という人にぴったり。価格は8万円以上となるのでかなり高額です。
ハイエンドモデルは、処理能力が優れた機種が豊富で、高画質な動画を視聴したい、複数のアプリを同時に操作したいという場合でも、問題なくさくさく処理できるでしょう。スマホでゲームを頻繁にする場合、性能のよいハイエンドモデルであれば、快適に利用できます。またハイエンドモデルの中には、ゲームに特化したゲーミングスマホもあるのでチェックしてみてください。
【SIMフリースマホの画面サイズ】
SIMフリースマホでは、画面サイズが6インチ以上の大画面を採用する機種が増えています。画面が大きくなると、本体サイズも大きくなるため、重さや持ち運びやすさ、片手での操作のしやすさなどにも影響するでしょう。携行性、使い勝手の良さと画面の大きさのバランスを考えながら、選ぶのがおすすめです。
基本的に動画やゲーム、電子書籍などを楽しむ方であれば6インチ以上の画面がおすすめ。逆に持ち運びやすさ、軽さ、片手での操作のしやすさを重視する人であれば、5インチ以下の機種を選ぶとよいでしょう。
【SIMフリースマホのストレージ】
ストレージとは、スマホ端末内に保存できるデータの容量を表します。スマホ内に保存できる動画、写真、音楽、アプリなどのデータ量には限度があり、スペック表には「〇GB」という形で表記されています。この数値が大きくなればなるほど、たくさんのデータを保存することが可能です。ストレージ容量があまりにも少ないと、すぐに容量不足になってしまうので、ある程度の容量がある方が安心でしょう。
データ容量の目安は以下の通りです。
・32GB:SNSのチェック、動画視聴がメインの人
・64GB:アプリやゲームをする人
・128~256GB:写真や動画をたくさん保存したい人
写真や動画はデータ量が大きいので、たくさん保存したい人はストレージが大きいものを選ぶようにしましょう。
スマホ本体の容量が不足した場合には、外付けのmicroSDカードに対応した機種を選んでおくのがおすすめ。microSDカードを使えば、スマホ端末本体のストレージとmicroSDカードの両方のデータを保存することができます。
ちなみにmicroSDカードは容量によって種類が異なり、microSDカードは2GB以下、microSDHCカードは4~32GB、microSDXDカードは64GB~2TBです。”

Leave a Reply